「美容師のカルテ管理の重要性」 オオイケモトキさん|LiME(ライム)導入事例 | テスト!!!!!!!美容室の顧客管理ならLiME(ライム)

「美容師のカルテ管理の重要性」 オオイケモトキさん|LiME(ライム)導入事例

mv

「美容師のカルテ管理の重要性」
オオイケ モトキ

『ネット予約』機能で、メッセージ予約のときの手間がゼロに。

『LiME salon』導入でお客様への対応力アップ。

LiMEが今後行うマッチングサービスに期待大「やらなきゃいけないサービス」。

パーソナル美容師として活躍されているオオイケさん。
オオイケさんのお客様とのコミュニケーションの秘訣はLiMEアプリ!実際にどのように使われているのかお伺いしました。
これから導入に迷われている美容師さん、是非ご覧くださいませ!

オオイケ モトキ

フリーランス美容師

都内大手サロンにて9年間勤めたのち、2016年1月よりフリーランスへと転身。「集客はブログのみ」「ご予約はLINE限定」とフリーランスの特性を生かし、お客様とよりパーソナルな関係を築きながら【完全マンツーマン】スタイルでサロンワークに励むパーソナル美容師。今が1番「美容師してるな!」と実感しています☆
ブログはこちら

顧客カルテは命の次に大事
img-raiten-first02

────オオイケさんにとってカルテとはなんですか?

カルテは命の次に大事ですね。絶対的に。
お客様とのコミュニケーションで個の情報が大事になってきます。フリーランスで活動しているので間違いなく”マスト”ですね。

24時間365日、
お客様の相談にのれる
img-oike

────紙管理からアプリ管理にしてよかったことなどありますか?

カルテがスマホアプリで持ち運べるメリットって“いつでもお客様とコミュニケーションがとれることだと思うんですよ”

紙で管理してる時だとお店でしか見れないので。
24時間365日、お客様からの連絡に対応できるようにかつご質問に答えられるように、悩みの相談に乗ったりとかですね。

────利便性の違いはあるのでしょうか?

アプリだとめちゃ、楽ですね。
例えば紙だと
1)デジカメで撮ります。
2)プリントアウトします
3)それを切り取ります。
4)切り取ったものをカルテに貼り付けます。

といった工程が必要。

お客様にDM送る時、カルテを見て照らし合わせてってやって死ぬほど面倒くさいですね。溜め込んじゃうと面倒臭いですけどだいたいみんな溜め込んで、写真1週間分とか。
その日のうちにDM書いて~~って汗

LiMEだと写真撮ってそのまま記入するだけですね。

img-oike
カウンセリングの質が上がった
1J9A0911

────サロンワークで具体的に変わった事などはありますか?

僕はカウンセリングの質がすごい上がった気がするんですよ。

お客様の情報をLiMEにメモする習慣ができるので必然とそれがカウンセリングにつながってきます。
手だとなんか書く感じにならないっすね。LiMEだとサロンワークしながらブローとか詳細までメモしておけるので。

────カウンセリングの質が上がった事によって得られた事はありますか?

お客様の満足度が上がりますね。丁寧なカウンセリングだったり、マンツーマンスタイルの美容師さんとめちゃめちゃ相性がいいですね。

お客様との会話だけでは曖昧、
写真があるとわかりやすい

────これからサロンワークでは実際どのように使われるのでしょうか?

まずお客様の来店前にチェックします。

例えばですけど、お客様の髪質の情報とか施術した時の情報をメモしてあるのでそれを見て前回やったことを復習、予習しておく。

前回こういう風にやってみたから次回違う感じにしてみるとか。

teramura

────来店された時はどのように使われますか?

前回のカルテの写真を見せたりしますね。伸びましたねー。って。言葉だけでなくて写真があるとわかりやすいですね。自分の記憶にも限界がありますし、お客様との会話だけでは曖昧なので。

例えばですけど真っ直ぐだったのを前髪をラウンドにしてみるとかの提案ができたりしますね。

teramura

──── 施術後はどうされるのですか?

お客様の完成したヘアスタイルを写真に撮ります。
後は施術情報を記入して、お客様との何気ない話もメモしたりします。
例えばお客様が「旅行行くんです。ハワイへー」っておっしゃってたらそれもメモしておいて見返しておきます。
今度来店された時に「ハワイどうでしたー?」って。

何気ない話のが重要だと思ってて、技術的な話よりも。

img-oike

──── その後も活用されたりするのですか?

お客様の来店周期を見ているとわかるんですけど、次にこのお客様が来るの大体6月の上旬なんですよ。
そしたら5月末にメッセージ送りますね。
来店周期の前に来たらメッセージを送ってあげる。
紙でもできるけどめちゃ面倒くさいですね。

img-raiten
LiMEはこれからの時代、
必須アイテム

────美容師さんにとってLiMEアプリとは?

スタイリストさん一人ずつ持って行くべきだと思いますね。個人のつながりがより強くなるので”人”についている時代ですね。長期的なお付き合いが大事になってきます。
これからの時代、必須アイテムですね。

”インプットとアウトプット。。
今髪切るなんて誰でもできますよ。技術的な要素は誰でもできる。
じゃあ他にどう差別化するかというとお客様の情報をいかに自分が把握してライフスタイルに入り込みパーソナルな提案できるかって感じですね。
お客様の情報をいかに把握していかにそこに入り込めるかですね。

────ありがとうございました!

  • ・LiMEの活用方法についてわかる!
  • ・予約機能の使い方についてわかる!
  • ・いつでも気軽に相談できる!
サービス資料ダウンロード
機能一覧
料金に
ついて
システムの
特徴

    お名前*

    サロン名*

    メールアドレス* メール宛てに資料をお送りいたします
    必ずご自身で受信できるものをご入力ください。

    携帯電話番号* 携帯電話番号宛てに資料をお送りいたします
    必ずご自身で受信できるものをご入力ください。

    サロンオーナー様ですか?*
    LiMEを店舗契約で利用中ですか?*
    メール宛て/携帯電話番号(SMS)宛てに資料をお送りします

    さっそくつかってみよう!

    LiMEは初めて使うときでもとっても簡単、
    登録無しでお試しできます。

    app-badge
    【推奨環境】
    OS:iOS12.0以降
    端末:iPhone 5s / iPhone 5c / iPhone 6 / iPhone 6 Plus /
    iPhone 6s / iPhone 6s Plus / iPhone 7 /iPhone 7 Plus /
    iPhone SE / iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone X /
    iPhone XR / iPhone XS / iPhone XS Max /
    iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max /
    無料
    ご案内

    サロン導入のご案内/申込フォーム

    お申し込み後、2営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。

    LiMEのことが一目でわかる

    パンフレット
    無料プレゼント!

    Start typing and press Enter to search